2015年6月/草月流/いけばな作品
|
|
お子様の受験とご本人の転職が一段落し、
お稽古再開。
しばらくぶりでも、いけばなの楽しさは忘れていませんね。
|
|
花材 ギガンジュウム
ヒマワリ
タニワタリ費用 1000円
作者 チハルさん(6/16)
|
四角に形成したフトイがたくさん。
二段に器を重ねたところが素敵ですね。
蒸し暑い時期、水面が涼しさをくれます。
|
|
花材 フトイ ニュウサイラン
アスパラガスベラモーサス
グロリオーサ作者 カズミさん(6/18)
|
こちらも水を見せる作品
個性的な形を作って軽やかに仕上げました。
|
|
花材 スチールグラス かすみ草
芍薬作者 カズミさん(6/18)
|
|
すっくとのびたヒメガマの葉が美しくって。
のびのびといける事ができました。
チョット剣山がおおきかった(~_~;)
|
|
花材 ヒメガマ ルリタマアザミ
スプレー菊費用 1000円
作者 シゲコさん(6/30)
|
使ったことの無い器に挑戦致しました。
口がせまく、枝が留めにくかったようですが、
上手にまとめました。
|
|
花材 ブルーベリー ヒマワリ
リシアンサス費用 1000円
作者 チハルさん(6/30)
|
|
長いヒメガマの葉をどうしましょうか?
試行錯誤の途中で折ってしまいました。
折れたら再起不能ですとお伝えしたら、
このようなデザインになりました。
臨機応変なところがステキ(^O^)/
|
|
花材 ヒメガマ ルリタマアザミ
スプレー菊費用 1000円
作者 チハルさん(6/30)
|
今度は四角いフトイを縦に積んでみました。
いろいろ出来ますね。
|
|
花材 フトイ グロリオーサ 作者 カズミさん(6/29)
|
こちらもスチールグラスを別バージョンで。
可能性を追求するのは良いことですよね。
やり続けていると新しい発見もあるかも。
|
|
花材 スチールグラス カラ―
ルリタマアザミ作者 カズミさん(6/29)
|
|
理系男子らしく、几帳面に正確にを
心がけていらっしゃるのがよくわかります。
ご本人で選んだ黄色のヒマワリと赤のカーネーションの
配色が気になったそうです。
そのような場合の分量や位置についてお勉強致しました。
手に取っただけでは分からなかった色の効果が身にしみました。
|
|
花材 ライデン ヒマワリ
スプレーカーネーション費用 1000円
作者 サトシくん(6/16)
|
そういえば、花をいけたのに自分の作品の写真をとるのを忘れておりました。
6月は激しいドライブ旅行を致しました。
2週間、車中泊で北海道一周致しました。
よい景色を見て、野生動物に会い、
美味しいものをいっぱい食べてリフレッシュ。 |
茨城県大洗港からサンフラワー号に乗って北海道苫小牧へ。
19時間。快適な船旅でした。
食堂はこんな感じ。バイキング形式のお食事です。
|
|
ここに来るのは2回目ですが、
ついつい・・・
だって、ビール飲みたい。 |
懐かしいポスターを見ながら、
|
|
一杯だけね。 |
富田ファームとか
美瑛とか
旭川動物園とか
一通りミーハーな観光地を巡りました |
|
海沿いに北上すると
風力発電設備がいっぱい有ります
|
必然的に 海鮮物が多くなります。
|
有名じゃなくてもかわいい灯台がたくさん。
|
現在の日本最北端の地。
道々自衛隊の基地の多さと
返せ北方領土の看板の多さには驚きます。
|
有名な間宮林蔵
実は茨城県出身なのです。
ちょっと自慢。
|
ああ、またも海鮮。
よせばいいのにって思うでしょうが、ノ―チョイス。
ホテルに泊まらない人は少ないので、
夕飯には苦労しました。
たいていのお店もお風呂も3時で閉まる。
2日目には知恵がつき、困難を回避できるようになりました。
大都会の居酒屋は夜もOK。
だけど 海鮮なんです。
|
夕日です。
朝日も素晴らしいですが、午前3時半には陽が昇ります。
もっと前から空は明るいです。
夏の北海道は白夜。
おかげさまで、早寝早起きになります。
車内は黒いカーテンで遮光されておりますが、
隙間が猛烈に眩しい。
|
網走刑務所博物館。
受刑者入浴シーンが印象的。
|
刑務所食堂。
海鮮。
|
豊富な水量の滝も随所にありました。
|
ゴジラに見える岩発見
|
シカ肉とホタテのほうば焼き
初シカ肉
<m(__)m>
仲間を食べました。
|
知床は世界遺産でしたよね?
大自然。
携帯の電波もとぎれとぎれ。
もう、野生のシカなんか珍しくないんです。
野良猫並みに見かけます。
猫はみませんでした。寒いから?
2頭の小熊を連れた母熊にも遭遇。
キタキツネにも遭遇。
アザラシにも遭遇。
|
熊は5メートル。
|
シカは50センチ
厚かましいので動じない。
|
いくら血液サラサラ体質でも
コレステロール値が気になってきます。
|
旅の途中でなかったら買っていたかも。
タコは好き。
でも二人じゃ食べきれないよね。
|
名も知らない灯台と風力発電設備と自衛隊を見ながら
旅は続きます。
どこの浜辺にも、見事な流木がたくさん落ちておりましたが、
クレーン車とトラックがないとゲットできない。
小さいのを少し拾ってきました。
|
広い北海道なのに、観光名所の灯台で知人に遭遇。
人は少ないのです。
|
阿寒湖の近くはアイヌ文化の観光地となっております。
ここも2回目ですが、マリモを購入するため立ち寄りました。
18年前に購入したマリモが5年ほど前に枯れましたので。
ゲットしたマリモを毎日鑑賞して楽しんでおります。
|
偶然ですが、幸福駅発見。
交通公園となっておりました。
列車は廃線。
|
偶然ですが、花畑牧場発見。
生キャラメルを初めて食べました。
|
釧路の知人が、何もないとおっしゃっていましたが、
まあ、その通りかも。
ここでゼニガタアザラシを見ました。
写真の岩場にたくさんおりますが、双眼鏡ないと見えない。
|
風が強いのが特徴らしく、
暴風が体験できました。
飛ぶかと思った。
ランチ
焼きガニ。そのもの。
手が血だらけとなる。
|
入浴後は、こんな景色を見ながら
マッサージ椅子。
のんびりできます。
|
NHK朝の連続テレビ小説「マッサン」ておなじみ
ニッカの余市工場見学。
|
入場無料で3種類無料試飲できるのです。
キングオブブレンダ―の思うつぼ。
お土産をみんな買いまくりなのです。
私も買ったけどね。(~_~;)
北海道大学でお勉強中のベトナム人の先生(右端)家族とも会いました。
ベトナムでいけばなデモンストレーションの際は通訳をしてくださいました。
大変お世話になりました。
その時4歳だった御嬢さんはもうこんなに大きくなりました。(中央)
|
函館山には昼も夜も行きました。
夜は修学旅行生や中国人観光客でごった返しておりました。
ここではデート出来ませんわ。
小樽で、昨年破損したブローチと同じものを購入して大満足。
|
帰りは苫小牧から仙台へ向かうフェリーで。
新造船なのでちょっと豪華。
仙台からは東日本大震災以降通れなくなっていた常磐高速が
開通したので通って帰ってきました。
高速道路からも除染作業員が大勢見えました。
おかげで通れるのですね。
ありがとう。
2週間もぶらぶらしていましたが、
予定も決めず行き当たりばったりがこんなに楽しいなんて。
贅沢旅行を致しました。
花のいけかた忘れてなくてよかった。
気合い入れて頑張ります。
|
|
|
|