ホーム いけばな教室案内 いけばな作品紹介 講師紹介 予約カレンダー 質問コーナー リンク

 

     
ホーム
作者紹介
2007年の作品
2008年の作品
2009年の作品
  1月の作品
  2月の作品
  3月の作品
  4月の作品
  5月の作品
  6月の作品
  7月の作品
  8月の作品
  9月の作品
  10月の作品
  11月の作品
第91回草月展
第5回AT賞展
  12月の作品

2009年1月の草月流いけばな作品

 

 


謹賀新年
 



本年もよろしくお願いします。

★⌒(@^-゜@)v ♪

ちなみに 左から二番目が私です。


 


 

我が家の正月花です。


立派な蛇の目松がビシッととまって嬉しいです。

枝の太さは直径3p以上有りましたので鋸で切りました。o(*^▽^*)o~♪

 



だって こんなに大きいんですもの。

 

  花材:蛇の目松 南天 
    菊 ユリ

作者:智湖(12/30)
 

 いつもの御節料理ですが お花は毎年違います。笑
   



 お雑煮は ブリとスルメと鶏肉でダシをとったものです。

 美味しいよ。@^▽^@

 京人参をねじり梅に作るのが楽しかったです。

 

 

 

 

 


もう一つ お正月花をいけました。

 

常陽銀行研究学園都市支店の営業室に1/5(月)〜1/9(金)まで展示いたしました。

今日は12日ですが まだまだ元気です +。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+

シンプルな花材ですが どれも大量に使用いたしましたので 迫力満点でした。

幅は90センチあります@^▽^@


 

 

   

花材:大王松 金塗りコオリヤナギ
    千両

作者:智湖(1/5)

 

 

 

 

 

 


アオモジをいけました。

実は 地味すぎて 何のためにこの世にあるのか知らん???

って ずっと思っておりましたが 「楊枝」になるとのこと(;^_^A

知ってよかった。

m(;∇;)mゴメンネよ アオモジ クロモジ

 

切り口はよい香りがいたします。

 

  花材:アオモジ チューリップ 薔薇
    カランコエ バーゼリア

費用:2100円

作者:智湖(1/7)

 

 

 

 

 

 

 


今年初めての家元研究科のテーマは「新たな想いを花に託して」でした。

普通 夢と希望を抱いて新年を迎えてがんばるぞと言うのでしょうが

なんと今朝の新聞に某社でリストラ計画で6000人クビとの記事が。。。

かなり暗い気分でいけてしまいました。(;^_^A

「時節柄 質素倹約 赤字禁止 庶民のお花を目指しますって」 言ったら

家元もビックリ 

イカンかったか??? やっぱり。

 

ちなみに 私のいけばなの特技は 「やめない」です。

細く長くには必須事項かと。

 

 

それでも 矯めた枝の曲線と 口元からチラリと見える水面がきれいで

上下に分かれていけてある赤いフリージアの発生地点がまとまっているので

離れていても安心とのこと。

 

 



 


 

 

 

家に帰って いけなおしました。

同じ花器がないので いけ方変更。




 

お義母さんが作った花器です。

渋くていいです@^▽^@

  花材:岩南天 フリージア

作者:智湖(1/23)

 

 

 

 

 

 

 

チューリップの一種いけです。

初めてなので ドキドキしましたけど

一種類でも変化をつけていけることが出来るとわかって楽しかったです。

 

  花材:チューリップ 

費用:800円

作者:アヤさん(1/22)

 

 

 

 

 

 

浮き花です。

こちらも初めてなので どうなるかと思いながらいけてみたら

思いのほか楽しく 無限の可能性を感じる事ができました。

よかったですね。

 

 

花材:水仙 ガーベラ

費用:800円

作者:マミさん(1/22)

 

 

 

 

 

 

 

 

直線の構成

桜の枝ですが 直線的に扱ってみました。

不思議な空間が出来て面白かったです。

  花材:ケイオウザクラ チューリップ

費用:800円

作者:アヤさん(1/15)

 

 

 

 

 

 

 

水仙の葉っぱで遊んでみました。

ちょっとだけ 朝の連続ドラマで今流行の赤いスイートピーを入れてみました。(笑)

和水仙の葉は洋水仙の葉より厚みがあって扱いやすいです。

季節限定なので 早くお花やさんでみつけてね。

 

  花材:水仙 スイートピー

費用:1000円

作者:智湖(1/13)

 

 

 

 

 

 

多色使いのいけばなに挑戦

 

和風の侘び寂び好みの彼ですが

無難な色の組み合わせじゃなくしてみました。

黄色は混ぜずに 離していけました。

器を無彩色にして無難?に。

 

自然の作る色だから 結構何でも合うんだけど

配置とか分量とかを加減するのって結構難しい。

いっぱい練習して 思いがけない発見があるといいですね。

 

  花材:アカヅル 洋水仙 スイートピー 
    デンファレ

費用:1000円

作者:ワタルくん(1/13)

 

 

 

 

 


「植物でレリーフを作りましょう。

おうちに飾って ぴったりの配色になるように材料を選んで持ってきてね。」

って言ったら これが ( ̄□ ̄;)!!

 

全部自分で作ったんだそうです。

お仕事が終わってから始めて 夜な夜な・・・ 5日ほどかかったとか (;^_^A

竹釘を作ってとめてあるとの事 頑丈そうです。

桂垣(桂離宮にある垣根のことです)という種類の垣根の手法ですね。

近くで見ると 細い竹のあんこと呼ばれる部分の流れも美しく・・・

立派過ぎて買ってきたかと思ったので

縦の留め細竹の間隔を不規則にするとか

下半分の格子模様をもっと立体的に遊ぶとかするとオリジナルな一品に(*^_^*)

 

それにしても 凄すぎます。

一生飾れそうです!!!

 

  花材:竹 赤蔓 菊 ゴッド 
    スプレーカーネーション

作者:ワタルくん(1/27)

 

 

 

 


春らしい色のお花を使って。

配色を生かすデザインになっていますね。

  花材:雪柳 チューリップ スイートピー

費用:800円

作者:O.ようこさん(1/29)

 

 

 

 

 

 

緊縮財政中でも お花がいけたくなりましたので

アルストロメリアを2本買ったら 

お花屋さんがアレカヤシを2本サービスしてくださいました(*^_^*)

おうちに有ったオガラとあわせてトピアリー風にいけてみました。

軽い材料ばかりだったので 安定よく 4日間無事玄関を飾ってくれました。

 

  花材:アレカヤシ アルストロメリア オガラ

費用:500円(フラワーキャンパス @^▽^@ )

作者:智湖(1/29)