ホーム いけばな教室案内 いけばな作品紹介 講師紹介 予約カレンダー 質問コーナー リンク

 

       
過去の作品紹介
2012年の作品
   1月の花
   2月の花
   3月の花
   4月の花
   5月の花
   6月の花
   7月の花
   8月の花
   9月の花
   10月の花
   11月の花
   12月の花
クリスマスの作品


ささやかなお願い ホームページの維持管理の費用捻出にご協力お願いします。


クリスマスのいけばな
 

クリスマスはキリスト教の記念日で、キリストの誕生日を祝う宗教行事です。

本当の信者の方は4週間前の日曜日からその日を迎えるために準備や儀式があるそうです。

世界中のいろいろな宗教行事とも時期が重なっていることもあり、

日本でもクリスマスは楽しみな日として定着しております。

とはいえ、まったく何も知らずに浮かれていてはいけません。

ここでは、最低限の知識を踏まえて、いけばな作品に反映させる情報を記します。

おおざっぱではありますが、宗教儀式であることを考えて、失礼のないよう心がけていけたいものです。


 

  1、リース

      
wreath」は輪を意味しています。
       ぐるっと回って終わりがないということから永遠の命、  

           仏教で言うところの輪廻転生を表しています。

           ですから命に関係のある催しには供えられます。(誕生日 お葬式 など。)


2、
クリスマスカラー
 

            「緑」    永遠の命・神の永遠の愛
        

               「」      キリストの流した血 、愛と寛大さ
 

            「白」    純潔

 

           上記3色が元来の配色です。

 

           その他の色を用いる場合もあります。

 
       「金」「銀」 富と繁栄
     
       「ブルー」  夜空 
       
       など。

           

           最近は流行色を作り出す傾向があります。

          
       「ブルー」と「白」

           「ピンク」と「白」

           「ブロンズ」と「金」

           「パステル調の色」と「白」「銀」を用いた例もあります。

       いずれの場合も、本当の信者の方々が不快にならないよう用いたいものです。

 



3、よく使われる花材 本当の信者の方は4週間前から準備するのですから、
 
                        造花を用いるのが本式だとのことです。

 
 
   
ポインセチア     昔のいけばなでは、ポインセチアの造花がよく使われていましたが、
      
                  今は本物のポインセチアをよく使います。水揚げは燃焼法です。

 
          
赤色の代表格ですが、「バラ」や「クリスマスブッシュ」など

                  ほかの花材も使われます。

    

 

          常緑樹        一年中緑の葉をつけることから

                  「永遠の命=長寿」
 

                      「終わりのない幸」という意味で用いられます。

                  もみの木、ドイツトウヒ、エゾ松、ヒバ類、杉類などが用いられます。

 

              ヒイラギ      「魔除け」 
 

                      ケルト民族が崇拝した「聖なる木」

                  葉のギザギザが「キリストの受難」を意味するという説もあります。

 

          リンゴ        貯蔵できる食べ物として重宝されてきました。
 

                      また「一個のリンゴは医者を遠ざける」といわれ、栄養豊富な季節の果物です。
 

                      神話の世界でも度々登場します。エデンの園ではアダムとイブがリンゴを食べて
 

                       暮らしていました。「生命の源」「健康」の意味を表しています。
 

          松ぼっくり     常緑樹になる実なので、「生命」「子宝」の意味を表しています。

 

          ベル         「魔除け」。音が鳴ることで悪いものを追い払うという役割です。

 

          靴下         「昔サンタクロースが貧しいが心栄えのよい3人の娘達に金貨を贈ろうと

                      煙突から投げ入れたところ、ちょうど暖炉で乾かしていた靴下の中に入った」と

                      いうことから始まったと言われています。

 

          キャンディケーン キリストや使徒達の杖、羊飼いの杖といわれています。
                  
                  紅白なのは血を表しています。
                  


『お花の教室』クリスマスのいけばな 数年分まとめてみました。

 

   

巨大なティーカップにいけました。

洗面器くらいある・・・

ノリタケのブランド物

器だけでも大インパクトです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立ち上る湯気のように 立つサラシミツマタに 

キラキラが見えます @^▽^@

 

 


近くで見ても とても素敵。

きれいに矯めた サラシミツマタが効いています。

ご覧になった方々からは 

「美味しそう」って言われていました。

 

        花材:ポインセチア サラシミツマタ 
           ヒムロヒバ リポン 

        作者:渡辺千湖(08/12/11)

 

 

 

ヒバのマッスでクリスマスの花

シックな色の薔薇が素敵ですね。

 

  花材 ヒバ 薔薇 コットン 
    金塗りオーナメント リボン

 作者 カズミさん(10/12/13)

 

 

 

 

クリスマスのイルミネーションを意識して。

ちくちくのソテツも好きになりました。

 
花材 ソテツ ガーベラ
 フェルトの玉

    作者 中川原智湖(10/12/18)

 

 

 



外にはツリー

頑張って電飾。

 

 


 

クリスマスのお花

黄色い花も お星様の色みたいで

有りですね。

 

 

花材 ウンリュウヤナギ もみの木

    カラー クリスマスブッシュ

費用 1000円

作者 アヤさん(11/12/22)

 

 

 


ささっと手早くいけて、ごちそうで楽しいクリスマスパーティのお料理に専念。

クリスマスはお花より、みんなでいただく食事がメインだと思います。

懲りすぎはよくないかな。

とにかくいけることが大切だと思います。
 

 

花材:モンステラー 薔薇 
    スプレーカーネーション
    デンファレ バーゼリア

費用:1000円

作者:あんなさん12歳(08/12/25)

 

ツリーの前に いけばなを飾ってみました。

ちょっとくどいか・・・(;^_^A

 

 

花材:塗り雲竜柳 クリスマスホーリー
    カーネーション

作者:智湖(12/9)

 

 

 

 


展示品。

一日中寒い場所でも枯れない霜げにくい花

ということも考慮して選んであります。

いけて4日目に撮影。 

花瓶ごと台車にのせて移動し、車のトランクに入れて持って帰りました。

どこも変わっておりませんでした。

それだけが自慢かも。
 

 

 

花材:もみの木 
   スプレーストック 
   ガーベラ アカヅル

作者:智湖(06/12/4)

 

 

 

 

 


いけばなの材料で クリスマスの季節になると

白塗りのドウダンツツジが出ますが

枯れきる前のものは矯められます。

 

これは、あまりの枝ぶりの悪さに 途方にくれ

ためしに矯めたら ホレこのとおり @^▽^@

 

たぶん 生木を染めて 乾燥しきる前だったので

ぎりぎりセーフだったのでしょう。

 

生のドウダンツツジがこんなに矯めることはできませんので、

水が下がって乾く寸前がいいみたいです。

お試しください。

 

 

 

花材:白塗りドウダンツツジ 
    デルフィニュウム2種  カスミソウ

費用:1400円

作者:智湖(06/12/3)

 

 

 

 

 

雪の結晶のイメージで。

敷花といういけばなのスタイルです。
 

 

 

花材:塗りドウダンツツジ ガーベラ スイートピー

費用:800円

作者:ミチヨさん(04/12/9)

 

 

 



オーソドックスですが、生の常緑樹を使うだけで

かなり豪華になります。

触らなければ1カ月はもちます。
 

花材:もみの木 マツボックリ サンキライ 
   オーナメント リボン

作者:S.くみこさん(04/12/7)

 



クリスマスキャンドル

                (04年12月 中川原智湖デザイン 作者不明

キャンドルの足には竹串などを用いて

下駄をはかせると、花や葉に埋もれることなく

立たせておくことができます。

杉類の葉は油分が多く、火がつきやすいですから、

点火後は目を離さないようお願いいたします。

 

 

 

もうひとつクリスマスキャンドル

 
正面           横       

                      花材:タニワタリ 雪冠杉 ポインセチア 
                           バーゼリア スプレー薔薇 松ぼっくり
                   リボン キャンドル

             費用:1600円

                 作者:ようこさん(01/12/15)

 

キャンドル2本もステキです。

プレゼントの箱からこぼれ落ちそう (*^_^*)

      費用:1850円

      作者:トモコさん(01/12/20)

 


同じ材料を3つに分けて。

雰囲気が変わります。 
                 作者 中川原智湖

 

 

 
 
 
 
 
 
 
DSC0001001.jpg (39714 バイト)

「モデルハウスにいける」
 テーマ「クリスマスの花」
  
「ハウジングギャラリーつくば」(つくば市春日2-47)内    
「土浦ハウジングセンター」(土浦市真鍋4-21-1)内
三井ホーム モデルハウス にて
       
期間:2001/12/9(日)〜12/25(火)


 2001/10/15(月)〜17(水)に開催された

財団法人草月会茨城県支部県南地区主宰「草月流いけばな展」を

ご覧になった三井ホームの関係者の方からの依頼で

モデルハウス内にいける運びとなりました。

参加者は19名ほどです。

私のはつくばの会場二階寝室にいけました。
 
 

DSC0001302.jpg (25256 バイト)

DSC0001601.jpg (31567 バイト)

DSC0001502.jpg (37922 バイト)

左側

 
右側 先端

 

右側 中間

 

この作品のコンセプトは

 1.ステキな寝室の雰囲気を
  壊さないこと

 2.雪の結晶のイメージを出すこと

 3.なのにクリスマスっぽく
   することです。

 

 

DSC0001701.jpg (48625 バイト)

  花材:サンキライ 
    スマイラックスの着色 
    自作色板

作者:中川原智湖(12/1)



 

右側 下







 

 

沢山あるモデルハウスの部屋の中からこの寝室を選んだのは

とてもステキな雰囲気に一目ぼれしたから。

うーん!!この部屋で眠りたい・・・・

係りの方に伺ったら都内某有名ホテルのスイートルームまで担当なさる

つくば市在住の有名な女性インテリアコーディネーターの方の作品だとか。

自分の目で実際にご覧になってステキな部屋を堪能してください。