|  | 
		
			|  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  |   
			2011年12月/草月流/いけばな作品
 | 
		
			| 
			
  | 
		
			| あっという間に 師走 確かに 道路も混んでるし あわただしい。 すぐにお正月がやってきてしまいますね。 
			 お正月には早いんですが(^^ゞ 松2種類でいけてみました。   | 
		
			| 
			 | 花材 黒松 大王松
 南天
 千両
 作者 中川原智湖(12/16)
 | 
		
			|   とはいえ その前にクリスマスも有るし (^^ゞ | 
		
			| 
			 展示品です。 ベタな材料で いけました。 ポインセチアを燃焼法で水揚げしたら10日はもちました。 ヽ(´▽`)/ 寒さに弱いから チェックしないとね 天気予報。   | 
		
			|  | 花材 白塗りウンリュウヤナギ     ポインセチア 2種類 作者 中川原智湖(12/8)             | 
		
			| 
			 | 
		
			|   展示品です。 またもやべたな花材で。 市の施設の一角で クリスマスのムードに。 
			屋外が氷点下になった次の日 ポインセチアの無事を確認致しました。 
			ああよかった。 | 
		
			|  | 花材 クリスマスホーリー     ポインセチア
 スプレーカーネーション
 
 作者 中川原智湖(12/15)
         | 
		
			| 
			 | 
		
			|   クリスマスのお花 黄色い花も お星様の色みたいで 有りですね。、   | 
		
			|  | 花材 ウンリュウヤナギ もみの木     カラー クリスマスブッシュ 費用 1000円 作者 アヤさん(12/22)           | 
		
			| 
			 | 
		
			|   展示品です 隣に巨大なツリーが設置されておりますので 配色を変えて いけました。 カラフルな雪が降ってきたみたいでしょ?     | 
		
			|  | 花材 白塗りウンリュウヤナギ フェルト玉     クリスマスブッシュ ガーベラ
 ポインセチア
 作者 中川原智湖(12/22)           | 
		
			| 
			 | 
		
			| 同じ形を繰り返して クールないけばな出来ました。   | 
		
			|  | 花材 トクサ 杉 オンシジュウム 作者 カズミさん(12/13)         | 
		
			| 
			 
			クリスマスカラーでいけた自由花 
			妙にクリスマスしてなくて好き。 | 
		
			|  | 花材 ヤナギ ハラン グロリオーサ
 作者 カズミさん(12/13)         | 
		
			| 
			 
			  | 
		
			| 
			根引き松を使って。 
			根を見せる場合は 効果的にね。 
			これは 見せないバージョン   | 
		
			|  | 花材 ドラゴンヤナギ 南天 根引き松
           | 
		
			| 
			 | 
		
			| 駅の通路に展示   師走で足早に通り過ぎる人たちの目にとまり 少しホッとして頂ければ幸いです。   | 
		
			|  | 花材 蝋梅 南天 費用 1500円 と庭の花 作者 中川原智湖           | 
		
			| 
			  
			  
			  
			 | 
		
			| 金柑の実と南天の実をふんだんに使って。   黒松は生徒さんに借りました。 差し上げますって言われましたが、 おうちで立派にいけて 「さすが 習っているだけは有る!!!」って 言われた方がいいでしょ。(^u^) 記念写真を一枚撮りました。     お正月が楽しみです、。 | 
		
			|  | 花材 黒松 金柑 南天の実 作者 中川原智湖(12/21)             | 
		
			| 
			 | 
		
			| 水仙の一種いけ 特殊な形の器ですが、上手に利用できました。   | 
		
			|  | 花材 和水仙 作者 カズミさん(12/26)             | 
		
			| 
			  | 
		
			|  | 
		
			|  |  | 
		
			| 
			  | 
		
			|  | 
		
			|  |  | 
		
			| 
			  | 
		
			|  | 
		
			|  |     | 
		
			| 
			  | 
		
			|   | 
		
			|  |       | 
		
			| 
			  | 
		
			| 
     
			  | 
		
			|  |               | 
		
			| 
			  | 
		
			|  | 
		
			|  |  | 
		
			| 
			  | 
		
			|  | 
		
			|  |  | 
		
			|  | 
		
			|  | 
		
			|  | 
		
			|  | 
		
			|   |