|
|
2011年6月/草月流/いけばな作品
|
|
「季節をいける」というテーマでいけました。
iphoneで撮影
先週末、那須の八幡にツツジを見に行きました。
数種類のツツジに加え、楓やなどの落葉樹が
渾然一体となって山を覆い尽くしているところを
散策し、極楽気分を味わってきたので
この様な自然調の作品になりました。
ビバーナムの水揚げと
イタヤカエデの水揚げには
大変気をつかいました。
おかげでまだまだ元気です。
ついでにダンチクの水揚げもばっちり教わってきました\(^o^)/
ラッキー (^u^)
|
|
花材 イタヤカエデ ヤマボウシ
ビバーナム
費用 2550円作者 智湖(6/6)
|
別の花器にいけました。
勅使河原茜家元継承10年記念の花器の一つです。
リサイクル花材で,違う花器にいけると
脳細胞が活性化致します(笑)
|
「枯れもの・漂白花材・着色花材」
新緑が目にまぶしい季節に枯れものをわざわざとお思いでしょうが
お稽古なので。
でも、こんなにカラフルなルトジだと、
元気が出ますね。
材料の珍しさや 色によっては ありですね。
生の植物と出来るだけ同化するようにいけました。
|
|
花材 着色ルトジ(枯れもの)
薔薇 粟 リモニュウム 作者 ミユキさん(6/7) |
|
色のついた器でいけました。
普段は、白とか黒とかの無彩色かアースカラーで無難に。
色の組み合わせに挑戦です。
器も作品のうちと実感いたします。
|
|
花材 ビジョヤナギ 向日葵
スプレーカーネーション
費用 800円 作者 チエコさん
|
|
変形器を生かしたいけたかです
配色良く空間もあり季節感も出ていますね
|
|
花材 ビジョヤナギ 向日葵
リシアンサス 費用 1000円
作者 千湖
|
|
草もの 花ものでいけました。
ふわふわの粟と季節の薔薇2種の組み合わせです。
ピンクのガラス器を使って
かわいらしい感じを強調致しました。
|
|
花材 あわ ばら 費用 2000円
作者 智湖(6/8) |
|
ゴージャスです。
立派な枝の払い具合もよく、
立体的に出来ました。
スモークツリーの水は下がりやすいですので、
念入りに水揚げ。
もやもやと煙に見えるところは茎が変形したものです。
小さく目立たない花が終わって
茎が伸び、もやもやが出てきます。
出てすぐ枝を切ると、しけった綿あめのようになりますが、
しばらくして、手触りがしっかりしてから切ると
ドライフラワーになるくらい長持ちします。
|
|
花材 スモークツリー 芍薬 作者 みゆきさん(6/14)
|
|
涼しげな金魚模様の器に
すっきりといけました。
赤いバラがよいアクセントになっております。 |
|
花材 レンギョウ 芍薬 スプレーバラ 費用 1000円
作者 千湖(6/16)
|
|
枝の伸びたところ、茂った所がメリハリよく入っております。 |
|
花材 レンギョウ エルムレス 芍薬 費用 1000円
作者 クミコさん(6/16)
|
|
レリーフを作りました。
どちらかで素敵な作品をご覧になったようで、
材料を自分でご用意になって。
電動ドリルや電動ねじまわしの使い方や、
テンプレートの作り方や
金箔のようなシートの貼り方や
土台の金属に模様をつけるときのコツやら何やら
一度にたくさんのお勉強ができました。
よかったですね
|
|
花材 アルミ板 金箔に似たシート 藤蔓
着色山羊歯作者 カズミさん(6/17) |
|
アリウムギガンジュウムの切り口を水に漬けておくと
水が赤くなります。
それをわざと見せるためガラス器でいけました。
|
|
花材 アリウムギガンジュウム ドウダンツツジ
リシアンサス費用 1000円
作者 千温(チハルさん・雅号を取得なさいました)
(6/30)
|
|
器を二つに分け
大きな空間で涼しさを演出しております。
高原の風が吹き抜けそうにさわやかです。
この暑い時期、ご自宅にお見えになるたくさんのお客さまを
お迎えするのにもふさわしいですね。 |
|
作者 永楽(6/28)
|
|
丸い花器から丸い花。
かわいらしく仕上がりました。
|
|
作者 アヤさん(6/30)
|