家元継承10年記念 「茜家元に贈るいけばな」 ということで、デザインを考えました。
ふわふわと優しい感じと、びしりと厳しい感じとを合わせ持ち、
コツコツと、でも猛烈な10年を歩んでこられたお家元をイメージしております。
段差のあるところにいけましたので、どちらが正面というか迷うところですが、
どちらも正面といえます。
見上げると落としの底が見えますが、きれいなウエーブを見せるようにいけました。
ネット状の赤いラインは立体的にひらひらしております。
何年も前の草月メンバーズデ―で作った鉄花器使用。
花材は、震災直後開催されるはずだった時は、赤い八重咲きの芍薬の予定でしたが、
時期がずれて入手できない恐れがありましたので、グロリオーサに変更いたしました。
デザインの変更はありません。
お家元の著書
「いけばな―出会いと心をかたちにする」http://www.sogetsu.or.jp/order/commodity/book/post_40.html
を、拝読し、グロリオーサがお好きとあったのも選んだ理由です。
カスミ草もグロリーサも もともと今より暑い季節に咲くお花なので、熱にやられる心配はありませんでした。
それでも朝晩の給水と、毎朝のいけかえとは欠かせません。
ほぼ真下に向かっていけてあるカスミ草の茎が折れて給水が滞らないように工夫して矯めました。
重心が崩れて倒れないようにいけるのが難しかったです。
副賞としてお家元の書をいただきました。
「舞」という文字です。
家宝にいたします。ヽ(´▽`)/
コンテスト形式の展覧会で、参加されたすべての方が、
お家元のためにいけたお花ですから、とても華やかで優しいムードと
やる気満々の熱気が満ちあふてておりました。
参加資格は東京と大阪の本部教室在籍者ということでした。
はじめは60-70名にデッサン審査で選ばれるとのことでした。
当日の花席図には117名の名前がありました。
大勢の方が一同に会してのいけばなでした。
すべての方に書をお贈りしたいくらいですとお家元もおっしゃっていました。
本当に素敵な展覧会の企画でした。
開催期間中は家元講習会もあり、たくさんの方が朝から暗くなるまでおいでになり、
ご覧いただくことができました。
20周年30周年のお祝いの催し物にも、ご一緒できるよう、お稽古と健康管理に励みます。
|